楽笑らいふ

search
  • 健康
  • 心
  • 言葉のチカラ
  • 人・生き方人間に関すること
  • モノ・商品
    • ビジネス
    • 書籍
    • 情報・インターネット
    • イベント
  • お金お金に関すること
  • プライバシーポリシー
  • こうじ|プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • 健康
  • 心
  • 言葉のチカラ
  • 人・生き方人間に関すること
  • モノ・商品
    • ビジネス
    • 書籍
    • 情報・インターネット
    • イベント
  • お金お金に関すること
  • プライバシーポリシー
  • こうじ|プロフィール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

           

  • レジスタントスターチ 健康

    心も体も健康になる。腸内フローラの好物「レジスタントスターチ」を食べよう!

  • 毛細血管 健康

    毛細血管がなくなる”ゴースト血管”はなぜ起こるの?

  • ヨーグルト 健康

    腸活!強い腸を作り出すのは善玉菌を食べろ!

  • じんましん 健康

    湿疹、蕁麻疹は苦しい。痒いし眠れない日々が続く。

  • いつも同じ食事していない? 健康

    いつも同じものを食べていない?食べる物を選ぶ習慣をちょっとした工夫をもてば変わる

  • ドロドロ血管 健康

    血液が万病を治す!ドロドロ血液をなくす方法

  • 薄毛 健康

    抜け毛を止め髪を生やすために生活習慣はこれだ!

  • 水 自然

    人間は水でできている、水の流れを良くすると心も体の健康になる

  • シニア笑顔 健康

    アンチエイジングとは生き方!これであなたもセンテナリアン。アンチエイジングの秘訣

  • 色彩 人・生き方

    驚き!人生が愉しくなる、色の力による色彩効果

  • 体内時計 健康

    体の調子が良くなる、体内時計の調整法、簡単なコツ!

  • 愛の決断 心

    アドラーの心理|愛とは「決断」、 幸福は貢献度

  • 暑さを凌ぐ 健康

    夏を迎える直前!熱中症の対策のポイント

  • 睡眠不足 健康

    ぐっすり眠って脳をリフレッシュする3っのポイント!

  • 目の痛み 健康

    がんがんする頭痛を緩和する!ストレスによる緊張型、三つの考え方

  • 脳疲労 健康

    脳疲労解消!ストレスから解放する、3つの考え方

Gino CrescoliによるPixabayからの画像人・生き方

絶対に人生を変えられる、最強パワーは「笑顔」!

2021.02.12 kouji

笑顔でいると人生においてよいことが起こるどうして笑顔が人生においてよいことを起こしていくのか そのことについて、笑顔がもつパワーについて、このブログは書いています 笑顔だと何がいいの? 笑顔で毎日過ごしていると必ず運が良…

やる気心

脳にとって最高のご褒美は、ドーパミンを活かして「ほめること」だ

2021.01.22 kouji

幸せはどこにあるの?と世界中に幸せの青い鳥を探して旅をする物語があります。 しかし、幸せとはどこにあるのか?人の脳にあるという現実です。 ドーパミンの分泌が幸せの原点かもしれない 本ブロウはそんなドーパミンについて書いた…

レジスタントスターチ健康

心も体も健康になる。腸内フローラの好物「レジスタントスターチ」を食べよう!

2021.01.19 kouji

レジスタントスターチ?あまり聞き慣れない腸内細菌の善玉菌たちの大好物について書いていきたいと思います。 腸内フローラとは? 腸内フローラは人の体において大変多くの役割を果たしています お腹にいる細菌数はどのくらいいるか?…

朝の散歩健康

朝にセロトニンの分泌を増やし幸福感を感じる

2021.01.17 kouji

幸福感を呼び起こす朝の習慣として散歩がある 朝、15~30分ほど散歩しているとセロトニンが分泌され幸福感を感じるようになる 歩いていて「気持ちいいなぁ~」「あっ、晴れ間がでたきた」「太陽がのぼり始めた!」と 言葉に出すこ…

毛細血管健康

毛細血管がなくなる”ゴースト血管”はなぜ起こるの?

2021.01.16 kouji

毛細血管がゴースト化より起こるゴースト血管 一時期ゴースト血管が話題になりメディアでも取り上げられました。 大型ショッピングセンターではゴースト血管診断機などもあって気になる人は診断してもらいたいと思います。 そもそも、…

酢納豆健康

酢納豆って体の何にいいの?

2021.01.15 kouji

納豆は体にとって大変いい栄養があるという話は誰もが聞いたことがあると思います そこに「酢」を加えて食べる「酢納豆」 これは間違いなく体にいいと感じます。 これって体にとってどんな効果があるの?っていいう疑問について書いて…

ヨーグルト健康

腸活!強い腸を作り出すのは善玉菌を食べろ!

2020.12.20 kouji

腸内環境をよくすることでアレルギーや体の不調を予防したり、改善したりする力があるという。 腸内環境をよくするために、腸内にある善玉菌を多くすることがポイントだ。 そんな善玉菌を増やすにはどうすればいいかを書いたものがこの…

アルソア健康

心・体・肌のアルソアという企業

2020.12.06 kouji

12月6日 アルソアさんの展示会に参加した。アルソアさんって馴染みのない人もいるかもしれない。たまにテレビ宣伝しているかな?企業イメージはあのスケートの浅田真央さんだ。この企業は化粧品というより女性の「心・体・肌」と向き…

じんましん健康

湿疹、蕁麻疹は苦しい。痒いし眠れない日々が続く。

2020.11.26 kouji

2020年8月後半からで始めた湿疹とも蕁麻疹との分からない体との闘いを記録し、全戦闘から完治に向けた経緯を同じ苦しみを感じている人へ向けて送るものです。 発疹が出た 体の異常が現れたのは そもそもは足からだった。 痒みを…

いつも同じ食事していない?健康

いつも同じものを食べていない?食べる物を選ぶ習慣をちょっとした工夫をもてば変わる

2020.11.17 kouji

毎日の食事 どのような食事をしているか、自分で何をどれだけ食べているかを意識していますか? 同じような食事しかしていない、あまり何を食べているかを意識していない人も意外と多いのではないかと想像しています。 毎日、同じよう…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 59
  • >

ツイッターもやってます!

Tweets by m_nmousu

プロフィール

こうじ

こんにちは!

「こうじ」と言います。シニアインフルエンサーを目指す。

心と身体の健康を守りたい、思いで記事をアップします。


もっと詳しく見る

スポンサードリンク

カテゴリー

  • 社会
  • 人・生き方
    • 健康
      • 養生法
    • 心
    • 街歩き
    • 言葉のチカラ
  • 今日のひと言
  • 自然
  • モノ・商品
    • 情報・インターネット
      • 映画
      • 書籍
      • コンプライアンス
      • SEO
      • イベント
  • お金
    • 年金
    • ビジネス
  • その他

最近の投稿

  • 絶対に人生を変えられる、最強パワーは「笑顔」!
  • 脳にとって最高のご褒美は、ドーパミンを活かして「ほめること」だ
  • 心も体も健康になる。腸内フローラの好物「レジスタントスターチ」を食べよう!
  • 朝にセロトニンの分泌を増やし幸福感を感じる
  • 毛細血管がなくなる”ゴースト血管”はなぜ起こるの?

アーカイブ

スポンサードリンク
  • 健康
  • 心
  • 言葉のチカラ
  • 人・生き方人間に関すること
  • モノ・商品
    • ビジネス
    • 書籍
    • 情報・インターネット
    • イベント
  • お金お金に関すること
  • プライバシーポリシー
  • こうじ|プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2021 楽笑らいふ.All Rights Reserved.